はい、ごきげんよう!!
大変お待たせいたしました〜
最も注目度の高かった
「 ウィーン日本人学校・講演&読み聞かせ 」
レポート、いきます!
最高に充実した1日をハイライトでどうぞ!!
●午前10時過ぎ
ウィーン日本人学校到着
朝起きたときには、いい天気になりそうだと思ったんですが
だんだん寒くなって、到着時にはブルブルものでした(笑)
●10時25分 歓迎式
なんと、一番最初は全校による歓迎式から!
思いがけない展開にビックリ。
校長先生と生徒代表から、歓迎の言葉を
いただきました〜
そして、そのまま校庭に出て記念撮影!
Tシャツ姿で「寒い!」と言っていた少年に
ぼくのマフラーを貸してあげたんですが・・・
この写真では彼がどこにいるのか、
イマイチわかりませんね(笑)
●10時40分 小学4〜6年生読み聞かせ
まずは4〜6年生への読み聞かせ授業から。
最初にウィーンでの生活についてなど
いろいろ話を聞かせてもらいました。
ユニークな人材が揃っていて
頼もしいなぁ、と思いましたね。
このまま伸びていってほしい、という願いもこめて
読み聞かせ&その後のトークへ!
●11時35分 中学生講演
続いては、中学生のみんなに講演
「夢は見つかる。必ず叶う!」
です。
盛り上がりすぎてしまって
久々に時間オーバーしてしまいました(笑)
次々質問が出て、昼休みがなくなりそうな勢いでした〜
●12時40分 昼食
昼食は3年生と一緒に。
なんと!
ぼくの昼食はカツ丼!!
おもいっきり日本の味でした(笑)
2週間ぶりの日本食、
とてもおいしかったです〜☆
ぼくはだいぶ遅れて食べ始めましたので
早々に食べ終わる子達が続々。
なんと!
「 コマ 」
をやって遊んでました!
なつかしすぎる、コマ!
いいなぁ、と思ったんですが、
今のぼくにコマが回せるのか、全く自信ナシ(笑)
みんな、超楽しそう〜☆
●13時00分 ソムリエタイム
図書室に移動して、子どもたち一人ひとりに
ぴったりの本を選ぶ
「 ソムリエタイム 」
です〜!
2回に分けて行われました。
まずは中学生から!
講演や読み聞かせは集団形式ですが、
本選びは一対一ですからね〜
一人ひとりと直接話ができるのは
とても嬉しいこと。
貴重なひとときです^^
●13時15分 小学1〜3年読み聞かせ
そのまま図書室に残って、1〜3年生の読み聞かせ。
本好きの子どもたちが多くて、大盛り上がり!
次々読みましたよ!!
↑
立ち上がって興奮する子どもたち(笑)
●14時10分 終了式
↑
なにげに”ちょうちょうさん”も海外デビューです(笑)
歓迎式だけではなく、終了式まで用意していただいて
ビックリ!!
児童代表からの感想、
さらには記念品の贈呈まであり、感激!!
↑
記念品を両手にニッコリ(笑)
大変な心づくしに感無量です。。。
●15時30分 ソムリエタイム その2
今度は小学生に本選び。
たぶん全員とやりとりできたと思います。
みんな、ぼくが選んだ本をすごく嬉しそうに
抱えて帰ったのが、とても印象に残ってます^^
●16時00分 下校
気づけば、あっという間に
楽しい1日が終わりました〜
たぶん、今までで一番長居したんじゃないでしょうか(笑)
ウィーンという芸術の都でがんばる
日本人のみんなに、少しでも楽しんでもらえたら嬉しいです。
校長先生を始め、先生方には
手厚くおもてなしいただいて
感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にどうもありがとうございます!
最高でした!!
必ずまたウィーン日本人学校に戻ってきたいです。
みなさんのますますのご活躍とお幸せを
心より応援してます!!
では、今日もステキな1日になりますように・・・